校長室を出てみたら…


検索
カテゴリ:学校生活の様子
【8月29日】身体計測(低)
IMG_6767

IMG_6769

IMG_6773

IMG_6770

【身体計測 低学年】
 低学年の身体計測が行われました。自分がどれだけ大きくなっているか、興味深そうでした。
【新しいこと】
 子供たちは、日々新しいことに挑戦しています。今回3年生はCANVAを初めて使ってみました。今年度、4年生が学習を進めるうえで、よく活用しています。
 夏休み中に、先生たちも学びました。その学びを生かした、新しいことへの挑戦です。使えるものが増えると、学習の中での選択肢が増えていきます。
【関前場所に向けて】
10月の関前場所に向けて、スローガン作成に向けた呼びかけがありました。
 給食の時間に運営委員が各クラスを回って呼びかけました。
【今日の給食】
〇きなこ揚げパン
〇トマトスープに
〇チキンとマカロニのバジルソテー
〇牛乳

公開日:2025年08月31日 14:00:00

カテゴリ:学校生活の様子
【8月28日】身体計測 中学年
IMG_6755

IMG_6759

IMG_6762

IMG_6756

【身体計測 中学年】
身体計測が始まりました。身長と体重を測るのは4月以来です。小学生は、1年間で大きく成長します。体重の増加を気にする児童がいますが、体重が増えないと、身長も伸びないことは、なかなか理解されていません。順調に身長も体重も増加していることを確認しながら計測をしています。
【今日の給食】
2学期の給食が始まりました。給食の準備や片付けのルールを確認しながら進みました。タンタン豆乳つけめんが人気で、おかわりの列ができているクラスもありました。
〇タンタン豆乳つけめん(めん・しる)
〇ジャーマンポテト
〇しょうが塩キャベツ
〇牛乳

公開日:2025年08月29日 06:00:00

カテゴリ:学校生活の様子
【8月27日】始業式
IMG_6729

IMG_6731

IMG_6743

【始業式】
 2学期が始まりました。日に焼けた子、背が伸びたように感じる子、眠そうにしている子、それぞれの様子が見られました。
 始業式の代表児童の言葉は5年生でした。1学期に頑張ったこととともに、2学期に向けた決意を発表しました。
【夏休み明け】
 さっそく、ドリルが配られ新しい漢字の練習が始まっているクラスがいくつもありました。
 2学期の係を決めているクラスも多かったです。
 タブレットを開いて、それぞれに活用している姿が見られ、子供たちの学習にタブレットが当たり前になっていることを感じました。

公開日:2025年08月28日 07:00:00

カテゴリ:学校生活の様子
【夏休み】サクラの伐根
IMG_6723

IMG_6744

昨年度、サクラの木をきりました。年数がたち、倒木のおそれがあったためです。
この夏に、残った根を掘り起こしました。
来年度には、植樹が予定されています。

公開日:2025年08月28日 07:00:00

カテゴリ:保護者・地域の方々と…
【夏休み】関八親交会 夏祭り
IMG_6696

IMG_6709

恒例の夏祭りが、今年も行われました。
出店あり、ゲームコーナーあり、出演披露有と盛りだくさんのお祭りです。関八親交会を中心に、多くの諸団体の方々の協力により成り立っていることがよくわかります。
子供たちが夏休み最後の土曜日を思い思いに楽しんでいる笑顔がすてきでした。
吹奏楽クラブの子供たちは、夏らしい曲を披露し、お祭りをさらに盛り上げました。

公開日:2025年08月25日 18:00:00

カテゴリ:学校生活の様子
【夏休み】稲の花
IMG_6579

5年生が育てている稲は、夏に大きく育ちます。
5年生は、夏休みに宿題に「稲の観察」がありました。8月下旬には稲の花が咲いたのですが、見ることができた子が何人いたでしょう。みても、「花」とは気づかなったかもしれません。

公開日:2025年08月25日 17:00:00

カテゴリ:保護者・地域の方々と…
【夏休み】青少協 ラジオ体操
IMG_6661

青少協のラジオ体操が、行われました。
6時半からのラジオに合わせて体操をすると、汗が流れます。
毎日、通っている子たちも大勢いました。
花火大会の次の日には、花火の片付けの手伝いもしました。

公開日:2025年08月25日 17:00:00
更新日:2025年08月25日 18:03:23

カテゴリ:保護者・地域の方々と…
【夏休み】青少協 ジャンボリー
IMG_6429

青少協による「ジャンボリー」が実施されました。
今年度は、50回記念のジャンボリーです。
4~6年生の子供たちが参加しました。グループは、学年が混ざって構成されてます。グループはもちろんのこと、地域の方々やボランティアの大学生、サブリーダーの中学生も一緒に出掛け、様々な年代の人たちと一緒に過ごしました。
自分たちで食事の用意をしたり、寝袋で寝たりと貴重な経験をたくさんしたようです。

公開日:2025年08月25日 17:00:00

カテゴリ:学校生活の様子
【夏休み】吹奏楽クラブ コンクール出場
IMG_6390

吹奏楽クラブは、東京都吹奏楽コンクールに出場しました。
府中の森芸術劇場のホールで、演奏を披露しました。
銀賞受賞で悔しさもあったようです。この日までに、みんなでたくさん練習をしました。出場校の中でも少ない人数の構成です。一人一人の責任が重く、大変だったこともあったと思いますが、よく頑張りました。

公開日:2025年08月25日 17:00:00

カテゴリ:学校生活の様子
【夏休み】消防写生会の絵の掲示
IMG_6582

1・2年生が取り組んだ「消防写生会」で、入賞した児童の作品が、吉祥寺のアトレにて掲示されました。大きな用紙いっぱいに描かれた消防車は、迫力があります。

公開日:2025年08月25日 17:00:00