日記ページ


検索
カテゴリ:全体
1,2年生セーフティ教室
IMG_0553

1,2年生のセーフティ教室は、武蔵野警察の方から自分が危険な目に遭わないためにどうしたらよいかを教えていただきました。動画を観て「いかのおすし」の合言葉を覚えたり、危険な目に遭いそうになったときには大声で助けを呼ぶ練習も行ったりしました。体育館いっぱいに響く大きな声で「助けて!」と叫び、助けを呼ぶことができました。

公開日:2025年07月10日 19:00:00

カテゴリ:全体
情報の時間
IMG_4770

IMG_4771

IMG_4778

 今日の朝は情報の時間でした。
 各学年、学習者用コンピュータをよりよく使用することができるようにルールを確認したり、マナーやモラルについて考えたりしました。
 ご家庭でもル―ルづくりもお願いします。

公開日:2025年06月04日 16:00:00
更新日:2025年06月04日 17:53:03

カテゴリ:全体
高学年運動会練習
33cb6cc4-5bc0-41d3-b684-d43c8f7cb657

21df047e-843d-4424-ad00-392eb9152968

いよいよ本番が迫ってきました。
本番に向けて仕上がってきました。本校初のフラッグの演技にご期待ください!

公開日:2025年05月29日 08:00:00
更新日:2025年05月30日 09:13:24

カテゴリ:全体
運動会の全校練習がはじまっています
モザイク (3)

今週はいよいよ運動会です。
お天気が心配なのですが、今日から全校練習が始まりました。
真剣な面持ちで開閉会式の練習をすることができました。

運動会を運営してくれる高学年の活躍もすてきでした。
スローガン「心と力を合わせて、いけいけ!輝け!関南の子!」にあるとおり、全員で力を合わせていい運動会にしていきます。

公開日:2025年05月27日 09:00:00
更新日:2025年05月27日 17:18:17

カテゴリ:全体
離任式

離任式が行われ、3月末で学校を去られた先生方が関前南小に来てくださいました。子供たちからのお手紙をお別れした先生方へ贈ったり、先生方から新しい学校の様子のお話を聞いたりしました。最後は花道を作って、心を込めて先生方をお見送りしました。

IMG_0180

スライド2

スライド3

スライド4

スライド1

公開日:2025年05月12日 16:00:00
更新日:2025年05月13日 14:51:47

カテゴリ:全体
1年生を迎える会
名称未設定のデザイン

 先日、1年生を迎える会がありました。
2年生が迎える言葉を言い、1年生を歓迎しました。
その後、全校児童でダンスをしたり、校歌を歌ったりしました。

 関前南小学校に新しい仲間が加わりました。
みんなで一緒に笑顔いっぱいの学校にしていきたいと思います。

公開日:2025年04月18日 16:00:00
更新日:2025年04月22日 06:55:32

カテゴリ:全体
情報の時間
1000008869

PXL_20250318_233131810.MP

1000008870

 先日、今年度最後の「情報の時間」をしました。
1年間の学習者用コンピュータの使用を振り返りました。
これからもよりよく学習の文房具として使用できるようになってほしいなと思います。
 ご家庭でもぜひ学習者用コンピュータの使用について話題にされてみてください。

公開日:2025年03月19日 17:00:00

カテゴリ:全体
音楽朝会がありました
2025-02-28-20-33-07-343

 先日、本校の吹奏楽クラブによる演奏披露がありました。
「関南コンサート」で披露する楽曲を全校で聞きました。

 コンサート当日は3年生のお披露目演奏、そして6年生の最後の演奏の日となります。
当日の演奏が楽しみになりました!

公開日:2025年03月01日 10:00:00
更新日:2025年03月03日 10:01:42

カテゴリ:全体
6年生を送る会

 先日、6年生を送る会がありました!

各学年からすてきな出し物があり、あたたかな雰囲気で会が進行しました。

 

1年生は6年生の子たちと一緒に入場をしてきました。

今までお世話になった6年生に感謝の思いを伝えられました。

出し物では、音楽会の歌をアレンジして披露してくれました。

2年生からは突撃インタビューがありました。

6年生に聞いてみた!という内容でした。

3年生からはボディーパーカッションがありました。

みんなで音をそろえて披露しました。

4年生からは歌にのせて紙飛行機を飛ばしました。

夢に向かって羽ばたいてという思いが込められていました。

5年生からはクイズがありました!

とても盛り上がり、5年生全員の6年生に対する思いが伝わってきました。

そして6年生からは「千本桜」の合奏の披露がありました。

「さすが6年生!」という演奏で、子供たちからアンコールも出ました!

 

 もうすぐ卒業になってしまいますが、一人一人残りの小学校生活を楽しんでほしいなと思います。

退場のときの6年生の表情もすてきでした。

 

   

   

   

   

 

公開日:2025年02月28日 04:00:00
更新日:2025年03月03日 10:01:18

カテゴリ:全体
卒業に向けて
2025-02-26-15-48-31-249

2025-02-26-15-50-10-093

 6年生はもうすぐ卒業となります。
卒業に向けて、ふれあい班では、
今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える時間がありました。
1~5年生で用意したメッセージカードをプレゼントしました。
6年生からは「これからもがんばって」という声がありました。

 また、6年生を送る会で披露する歌の練習もしました。1~5年生の歌唱は迫力があり、想いが伝わるような合唱になっていました。

 みんなで今までお世話になった6年生に感謝の思いを伝えることができるようにしていきます。

公開日:2025年02月26日 14:00:00
更新日:2025年02月26日 17:17:50