-
カテゴリ:全体
情報の時間 -
先日、今年度最後の「情報の時間」をしました。
1年間の学習者用コンピュータの使用を振り返りました。
これからもよりよく学習の文房具として使用できるようになってほしいなと思います。
ご家庭でもぜひ学習者用コンピュータの使用について話題にされてみてください。公開日:2025年03月19日 17:00:00
-
カテゴリ:3年
総合の発表をしました! -
3年生の3学期は、SDGs、動物、給食と自分が探究したいテーマを選びました。
テーマを選んだ後、学習課題を設定し、調べ学習をしました。
本やインターネット、新聞などで調べ、中には実際に見に行ってみて調べた子もいました。
調べたことや学んだことをスライドや紙にまとめ、先日学年で集まり、発表会をしました。子供たちにとっては今年度2回目の発表です。
発表の資料や台本、内容もかなりレベルアップしていました!
これからどうしたらいいかを考えている子もおり、武蔵野市の市民科の学習を意識した発表をした子も何人かいました。今年度の学びを生かして、来年度もがんばってほしいなと思います。
公開日:2025年03月19日 06:00:00
更新日:2025年03月25日 07:43:47
-
カテゴリ:2年
2年生 民族楽器鑑賞会 -
3月7日(金)の5時間目に2年生全体で、民族楽器の鑑賞会を行いました。民族楽器アーティストの入江さんに、おいでいただき、馬頭琴をはじめ、世界の様々な楽器を鑑賞しました。子どもたちは、みんな体を動かして、楽しんで聞いていました。
公開日:2025年03月07日 15:00:00
更新日:2025年03月08日 10:19:43
-
カテゴリ:5年
武蔵野市民科「環境問題について考えよう」の発表会をしました -
先日、武蔵野市民科として学習をしている「環境問題について考えよう」の成果発表会をしました。
子供たちが調べてわかったことや、これからできることを画用紙にまとめました。
社会科見学で実際に見て学んだこともあり、とてもくわしくまとめたり、相手のことを考えて伝わりやすいようにまとめている姿が印象的でした。
当日は保護者の方にもご参観いただきました。子供たちは、原稿も考えて、自分の成果を堂々と発表していました。実際に成果を発表することで、達成感を感じることができました。
この学習で考えたことを生かして、次の学習に生かしていってほしいなと思います。公開日:2025年03月07日 07:00:00
更新日:2025年03月07日 13:28:16
-
カテゴリ:全体
音楽朝会がありました -
先日、本校の吹奏楽クラブによる演奏披露がありました。
「関南コンサート」で披露する楽曲を全校で聞きました。コンサート当日は3年生のお披露目演奏、そして6年生の最後の演奏の日となります。
当日の演奏が楽しみになりました!公開日:2025年03月01日 10:00:00
更新日:2025年03月03日 10:01:42
-
カテゴリ:全体
6年生を送る会 -
先日、6年生を送る会がありました!
各学年からすてきな出し物があり、あたたかな雰囲気で会が進行しました。
1年生は6年生の子たちと一緒に入場をしてきました。
今までお世話になった6年生に感謝の思いを伝えられました。
出し物では、音楽会の歌をアレンジして披露してくれました。
2年生からは突撃インタビューがありました。
6年生に聞いてみた!という内容でした。
3年生からはボディーパーカッションがありました。
みんなで音をそろえて披露しました。
4年生からは歌にのせて紙飛行機を飛ばしました。
夢に向かって羽ばたいてという思いが込められていました。
5年生からはクイズがありました!
とても盛り上がり、5年生全員の6年生に対する思いが伝わってきました。
そして6年生からは「千本桜」の合奏の披露がありました。
「さすが6年生!」という演奏で、子供たちからアンコールも出ました!
もうすぐ卒業になってしまいますが、一人一人残りの小学校生活を楽しんでほしいなと思います。
退場のときの6年生の表情もすてきでした。
公開日:2025年02月28日 04:00:00
更新日:2025年03月03日 10:01:18
-
カテゴリ:全体
卒業に向けて -
6年生はもうすぐ卒業となります。
卒業に向けて、ふれあい班では、
今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える時間がありました。
1~5年生で用意したメッセージカードをプレゼントしました。
6年生からは「これからもがんばって」という声がありました。また、6年生を送る会で披露する歌の練習もしました。1~5年生の歌唱は迫力があり、想いが伝わるような合唱になっていました。
みんなで今までお世話になった6年生に感謝の思いを伝えることができるようにしていきます。
公開日:2025年02月26日 14:00:00
更新日:2025年02月26日 17:17:50
-
カテゴリ:3年
3年生 社会科見学 ふるさと歴史館に行きました! -
3年生は社会科見学でふるさと歴史館に行きました。
学芸員さんから展示内容の説明をしていただいたり、石臼体験をしたりしました。
子供たちにとって、はじめて知る内容も多くあり、たくさんメモをしている姿が印象的でした。
これから、学んだことをもとに、より調べ学習をしていき、武蔵野市の移り変わりについてまとめていきます。また、初めて観光バスに乗車して移動しました。事前に伝えたマナーやルールを守って行動している姿があり、成長を感じました。
4年生になると宿泊行事をはじめ、集団で時間を確認したり、周りを見て行動したりすることが求められていきます。ぜひ今回の学びを生かしてほしいなと思います。
公開日:2025年02月14日 07:00:00
更新日:2025年02月18日 08:57:34
-
カテゴリ:5年
5年社会科見学に行きました! -
5年生は社会科見学で、JICA地球広場とキユーピューマヨテラスに行きました。
SDGsや工場の様子について学びました。
公開日:2025年02月06日 07:00:00
-
カテゴリ:全体
キチジョー人 -
5年生が、絵本作家 tupera tuperaさんとコラボし作成した「キチジョー人」が吉祥寺美術館で展示されています。
先日、新聞にも取り上げられました。期間は2月24日(月)までとなっています。ぜひ一度、足をお運びいただき、本校の児童をはじめ、子供たちの作品をお楽しみください。
公開日:2025年02月02日 15:00:00
更新日:2025年02月04日 08:43:52