【タイトル】

【9月5日】情報の時間 セカンドスクールにむけて

【本文】

【情報の時間】  改めて学習者用コンピュータの使い方の確認をしました。  おうちルールへの御協力もありがとうございます。  学校だよりの9月号には、イヤホン持参のことを載せました。一人一人が自分のペースで学ぶことが増えてきました。資料として動画を見ることもあります。それぞれの学びの選択のために、イヤホンが必要です。自分で管理することになります。タブレットケースに入れて管理します。有線のものをご用意ください。 【セカンドスクールに向けて】  セカンドスクールに一緒に行ってくださる生活指導員さんたちが来てくれました。子供たちと顔合わせをしました。  早速、宿ごとのグループになってゲームをして楽しみました。「サイレントゲーム」では、黙って、お誕生日順に並ぶことがお題だったのですが、なかなか難しい…。はたから見ていると面白かったです。 【セカンドスクール保護者説明会】  大雨の予報が出ていたので、予定を変更してハイブリッド開催としました。多くの方にご参加いただきましたありがとうございました。  熊の情報が出た場合はプログラムを変更することもあること、災害等の場合には、現地の避難行動に合わせて行動すること、場合によっては中止等もあり得ることを確認しました。 【今日の給食】 〇豚たま丼(むぎごはん 具) 〇もずくのすまし汁 〇中華ソテー 〇牛乳


【添付ファイル】

IMG_6885.jpg

IMG_6892.jpg

IMG_6894.jpg

IMG_6900.jpg

IMG_6891.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。