【タイトル】
【7月14日】全校朝会 避難訓練【本文】
夏休み前の一週間となりました。 全校朝会では、夏休み中にむかえる終戦80年についての話をしました。大きな戦争によって、たくさんの犠牲を生んだことと、毎日の過ごし方を大切にしてほしいという話をしました。 何か困ったときに、身近な大人に相談することについてもお話しました。相談シートを最終日に配布します。 夏休み前なので、学年によっては、夏休みに向けて、自分で計画を立てて学習することについての話がありました。自己選択の機会がどんどん増えていきます。家庭学習は、学校でも指導する内容ですが、おうちでの協力は不可欠です。夏休み、お子さんの学びへの寄り添いをよろしくお願いします。 7月の避難訓練は、「地震から火事が発生」という想定でした。天候が安定しないため、避難は廊下までとしました。 3年生は、避難訓練に合わせて、起震車体験を行いました。わかっていても、地震の揺れが始まると、驚く様子が見られました。体験を生かしてほしいものです。【添付ファイル】
IMG_6110.jpg