【タイトル】

【5月13日】ヤゴレスキュー 5時間授業

【本文】

【3年 ヤゴレスキュー】  6月になると水泳指導が始まります。水泳指導開始に向けたプール清掃前に、プールで育っているヤゴたちを3年生が探しました。網ですくうのですが、なかなか見つかりません。と、思っていたら、子供たちは協力しながら見つけていました。ヤンマや赤とんぼの仲間など、数種類のヤゴが見つかりました。  自然塾の方から、ヤゴの話やビオトープの話を伺い、これからどうするか考えました。 【1年生 初めての5時間授業】  1年生は、5月から5時間授業が始まりました。昼休みも清掃も初めてです。清掃の時間は、6年生に教えてもらいながら、担当に分かれて活動しました。  5時間目は、みんなで、あさがおの種を自分のプランターに植えました。 【今日の給食】 〇はちみつレモンパン 〇ソーセージスープに 〇カレーマカロニソテー 〇牛乳


【添付ファイル】

IMG_3986.jpg

IMG_3996.jpg

IMG_4007.jpg

IMG_4008.jpg

IMG_3995.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。