【タイトル】
【5月7日】情報の時間 自然塾授業 団体競技発表【本文】
【情報の時間】 朝は、情報の時間でした。学習者用コンピュータの基本的な使い方を確認しました。姿勢のことや目を大切にするためにどうするかなども確認しました。 【自然塾授業】 2年生は、自然塾の先生にゲストティーチャーとしてお越しいただき、ビオトープやその周辺を題材とした学習をしました。身近なことで、考えることがたくさんあったようです。 【団体競技の発表】 運動会でそれぞれの学年がどんな団体競技に取り組むか発表がありました。それぞれの学年の奮起を期待します! 1年:玉入れ 2年:玉入れ 3年:大玉運び 4年:台風の目 5・6年:お助け綱引き 3年生は学区域を見て回りました。初めて社会に取り組む3年生は、まずは身の回りの様子を知ることから始まります。 1年生等は心臓検診がありました。1年生は、毎日のように新しいことが続きます。 【今日の給食】 〇ぶっかけながさきチャンポン(めん スープ) 〇じゃがいものチーズ焼き 〇もやしソテー 〇牛乳【添付ファイル】
IMG_3827.jpg