【タイトル】

【1月21日】

【本文】

インターネットの復旧は、結局、月曜日の夕方までかかりました。学習に学習者用端末を使うことが増えているのでインターネットがつながらないと不便です。 月曜日にできなかった全校朝会を火曜日にオンラインで実施しました。「阪神淡路大震災から30年」「表彰」を話しました。なかなか実感することは難しくも減災につながるきっかけになってほしいと思いました。 武蔵野市の秘書広報課の方に来ていただき、4年生にむけて、武蔵野市のことについてお話をしていただきました。武蔵野市クイズを交えて、武蔵野市の特徴的な取り組みを学びました。このお話をきっかけに、4年生は学習を進めていきます。 図工室では3年生が万華鏡をつくっていました。学習者用端末のカメラ機能を上手に使って、模様をうつしだしていました。 3学期は、避難訓練を予告なしで行います。今回は、清掃時間中に地震が発生した想定で避難訓練を行いました。 1月21日の給食 食パン 中華スープ チキンカツ 中濃ソース ボイルキャベツ マカロニソテー 牛乳


【添付ファイル】

IMG_1733.jpg

IMG_1734.jpg

IMG_1737.jpg

IMG_1740.jpg

IMG_1739.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。