【タイトル】
来年のプレセカンドへ…【本文】
今日の5時間め、4年2組が3年2組と合同で授業を行いました。 各教室で、学習者用タブレットを開き説明する4年生。画面を真剣に見ながら、説明に聞き入る3年生。 今日行われたのは、4年生によるプレセカンドスクールの発表会でした。 4年生はプレセカンドスクールで経験したこと、感じたこと、プレセカンドの事前・事後で調べ学び深めたことを、スライドにまとめました。 画像や資料を用い、レイアウトも工夫しました。説明も、別にメモを取っておく児童もいたほど準備万端で臨みました。 それを聞く3年生も立派でした。林業について発表した4年生に、こんな質問をしていました。 「○○さんが切った木の樹齢は何年でしたか?」 答えた4年生も立派です。 「私が切った木を数えたら、40年くらいでした。」 自分が経験したことをしっかりまとめ、自分の言葉で表現できた4年生、それを聞き疑問に思ったことを発信できた3年生。 もう一方の学級同士も後日行い、学年全体で交流する計画になっています。 単に来年の宿泊行事への期待を高めるためでなく、しっかり他と共に学ぶ姿を見ることができたよい時間でした。【添付ファイル】
IMG_8656.jpg